プログラミング授業
お話ししましょうの集いと
ミニライヴ

プログラミング授業

毎週水曜日から金曜日 15:30~16:00 

毎週水曜日から金曜日、作業終了後の15:30~16:00に、みちしる沼津施設内にて、利用者対象にプログラミング授業を行っています。
みちしる沼津が目指す、利用者へのプログラミング講座の目的は、
①仕事の進め方を考える力(計画や作業工程を組立てる能力)
②問題を解決する力(振り返る能力)
③創造力(経験からのアイデアなど発想力)
以上3つ力の向上です。

最近ではレゴマインドストームev3を使用し、授業を進めています。

教育版レゴ® マインドストーム® EV3 の紹介

MIT(マサチューセッツ工科大学)とLEGO社が共同開発した、LEGOブロックを使ってロボットを組み立て、アイコンを並べてプログラムを作り動かすことのロボット・プログラミング教材マインドストームの第3世代です。

教育版レゴⓇマインドストームⓇEV3の授業での活用

(LEGO Education JAPAN YouTubeチャンネルより)

レグブロックの良さを生かし、自分なりのパーツを作ることも出来ます

教育版レゴⓇマインドストームⓇEV3
最高クラスのSTEM&ロボティクス教材

教育版レゴⓇマインドストームⓇEV3は、複数の科目の要素を融合させた、中高等教育向けの実践的なロボティクス&STEM教材です。オリジナルモデルをデザイン、組み立てて、プログラムできるツールを通して、創造力や客観的思考力、チームワーク、コミュニケーションスキルなど、主要な21世紀型スキルの習得をサポートします。
実際にブロックを使って組み立てながら、プログラミング、デザイン、エンジニアリング、客観的思考力と言ったスキルを身につけると同時に、子ども達の自信を育てていきます。たのしく学ぶうちにSTEM分野の仕事に対する関心が高まり、大学や社会での成功に必要な準備を整えることができます。導入に際し、先生向けの研修やガイド、レッスンプランなども充実しています。学校や校外でのSTEM学習を加速させるのにピッタイりです。
また、マインドストームEV3は、チームでの作業を通して協力やチームワーク、新しいスキルを学べる世界的なロボット競技会、FIRSTⓇLEGOⓇLeagueに使用されています。

引用:株式会社ラーニングシステムウェブサイトより

利用者一人ひとりの様子を見極め、それぞれに合った指導方法を心がけています。

最初はスクラッチからスタートしました
mbotにも挑戦しました

現在はレゴマインドストームev3を使用しています。

お話ししましょうの集いとミニライヴ

不定期開催 15:30~16:15 参加無料・入退場自由

みちしる沼津施設内で開催している「お話ししましょうの集いとミニライヴ」
普段なかなか交流のない利用者同士、楽しくおしゃべりしたり、ゲームを楽しんだりしています。
沼津をはじめ、静岡県東部のジャズ愛好家なら絶対知っている「Swing Orchestra RIKI BAND (リキバンド)」。実は職員にメンバーが!本格的なバンジョーの生演奏付きです♪

事前にリクエストすれば、自分の好きな曲が聞けるかもしれませんよ。

支援員の楽しいおしゃべりに、自然と笑いが出ます
演奏を聴きながらのおしゃべり
利用者同士話に花が咲きます
初めて触るバンジョーはどんな感じ?
民族楽器バンジョー
みんな集まれば自然と話が
真剣です
支援員の考えたゲームで大盛り上がり
結構真剣です
ゲームも楽しみの一つ